補償内容
ご加入にあたっての注意点
傷害総合補償・交通事故傷害補償
がん補償
- 本人・配偶者がご加入いただけます。配偶者のみの加入は出来ません。
- 告知は正確にありのままの内容を告知願います。質問事項へのご回答にひとつでも「はい」がある場合は新規加入が出来ません。
子供補償
- お子様のおケガや疾病にともなう入通院等の補償です。
- 満年齢で2歳6か月超22歳6か月以下のお子様がご加入いただけます。
加入依頼書記入要領
傷害総合補償(S)・交通事故傷害補償(K)加入依頼書 記入例
がん補償プラン・子供補償プラン加入依頼書兼告知書 記入例
よくあるご質問
傷害総合保険
-
どんな補償内容なの?
-
日常生活のあらゆるケガに対する補償です。天災に起因する補償も対象。
-
加入できる対象者は?
-
ご本人、配偶者、お子様、ご兄弟、ご両親など広くご加入いただけます。
-
新規加入の年齢制限はあるの?
-
年齢制限はありません。
交通事故傷害補償
-
どんな補償内容なの?
-
交通乗用具に起因するケガに対する補償です。天災に起因するものは対象外。
-
加入できる対象者は?
-
ご本人、配偶者、お子様、ご兄弟、ご両親など広くご加入いただけます。(傷害総合補償と同様です)
-
新規加入の年齢制限はあるの?
-
年齢制限はありません。
子供補償
-
どんな補償内容なの?
-
ケガや病気になった場合の治療費の補償です。
-
加入できる対象者は?
-
お子様です。
-
加入の年齢制限はあるの?
-
2歳6か月超22歳6か月まで(更新日時点の満年齢)です。
全種目共通
-
新規申込の方法は?
-
定期展開期間中に記入要領を参考に申込書にご記入いただき、締切日までにご提出ください。
-
既加入内容を変更する方法は?
-
既加入内容が印字された申込書に変更後の申込内容を記入し、締切日までにご提出ください。
-
解約はどうするの?
-
解約(脱退)は毎月受付しています。ご所属の販売会社の総務ご担当者にご申告ください。
-
加入できる対象の家族は?
-
傷害総合補償はこちらの通り。ご本人・配偶者以外にも幅広くご家族が加入出来ます。がん補償は本人と配偶者のみ、子供補償はお子様のみとなります。
-
どんな時に補償を受けられるの?
-
傷害総合補償は日常生活のあらゆるおケガが補償対象となります。がん補償はがんと診断された後の治療費用をお支払いいたします。
保険期間
2024年11月1日午後4時から2025年11月1日午後4時まで